SoCやASICなどLSI開発の現場では、自動車、AR/VR、クラウド、AI/機械学習など新しい市場ニーズに応えるための生存競争が日夜繰り広げられています。急速なプロセスノードやEDAツールの進化は、設計期間の短縮を可能にする一方で、設計者の皆さまに従来の設計手法の刷新を強いることになります。そのような設計環境の変化の中で解決策の主役となるのは、IPやIPを含めたサブシステムです。
ケイデンスでは、テンシリカDSPから各種プロトコルインターフェースまで 最先端のシステムLSI開発に必要な設計IP、検証IPの品揃えを誇っています。
今回、ケイデンスが提供するテンシリカDSP、設計IPに関する最新開発情報をご紹介するために技術セミナーを開催させていただきます。お忙しい折とは存じますが、是非、ご参加いただけますようお願い申し上げます。
主 催: |
日本ケイデンス・デザイン・システムズ社 |
---|
協 賛: |
イノテック株式会社 ICソリューション本部 |
---|
日 時: |
2018年10月26日(金) 10:30-18:00 (受付開始: 10:00) |
---|
会 場: |
新横浜グレイスホテル (新横浜駅 徒歩1分)
横浜市港北区新横浜3-6-15 Tel. 045-474-5111 (代表)
https://gracehotel.jp/access/ |
---|
費 用: |
無料 |
---|
内 容: |
10:30-12:10 全体セッション (3階)
13:00-16:30 <お申し込み時にご参加希望のトラックをお選び下さい。>
(1) 設計IPトラック(4階)
(2) テンシリカIPトラック(7階)
16:30-18:00 懇親会 (3階)
|
---|
プログラム詳細: |
・全体セッション(会場: 3階 グレイス)
10:30
|
12:10 |
ご挨拶 |
日本ケイデンス・デザイン・システムズ社
社長 金子 敏文
|
ケイデンス・キーノート:
Artificial Intelligence: its impact on IP Requirement |
米国ケイデンス・デザイン・システムズ社
Sr Product Marketing Group Director, IP Group
Rishi Chugh |
招待講演:
AI最前線ーーアプリケーションとハードウエアの進化 |
技術ジャーナリスト
(元日経エレクトロニクス編集長)
今井 拓司 氏 |
12:10
|
13:00 |
ご昼食 |
全体セッションに続き、午後のトラックにご参加のお客様には、全体セッションの会場にて、昼食をご用意させていただきます。
|
・設計IPトラック(会場:4階 サフィーヤ)
13:00
|14:20
|
PCI Express/CCIX, Ethernet, マルチプロトコルPHY, 超高速SerDes, PCI Express/CCIX, EthernetなどインターフェースIPの応用動向とケイデンスIPの特長および超高速SerDesのライブデモ
|
米国ケイデンス・デザイン・システムズ社
Sr Product Marketing Group Director, IP Group
Rishi Chugh
|
14:20|
14:40 |
オシロスコープにIBIS-AMIモデルを組み込んで測定・解析、NRZ / PAM4をサポート - SDLAシリアル・データ・リンク解析
|
テクトロニクス社/ケースレーインスツルメンツ社
アプリケーション・エンジニア営業技術統括部 AE部
渡辺 隆文 氏
|
14:40
|
14:55 |
コーヒー・ブレイク
|
|
14:55
|
16:15
|
DDR5, LPDDR5, HBM, GDDR, Storage IPなどメモリIPの動向と
ケイデンスのIP開発への取り組み、およびDDRライブデモ
|
米国ケイデンス・デザイン・システムズ社
Product Marketing Group Director, IP Group
Marc Greenberg
|
16:15
|
16:30 |
Sigrityが提供するチップ、パッケージ、ボード協調検証環境を活用したIP動作確認ソリューション
|
日本ケイデンス・デザイン・システムズ社
テクノロジーセールスリード
SPB/Allegro, OrCAD, Sigrity and ICP Products
人見 忠明
|
・テンシリカIPトラック(会場:7階 リディア)
13:00
│
13:45 |
ビジョンDSPを含むテンシリカプロダクトの最新情報のご紹介
|
米国ケイデンス・デザイン・システムズ社
Sr Product Marketing Group Director, IP Group
Lazaar Louis
|
13:45
|
14:30 |
新製品AI プロセッサ DNA 100及びソフトウェア開発環境のご紹介および歩行者認識デモ
|
米国ケイデンス・デザイン・システムズ社
Sr Product Marketing Group Director, IP Group
Lazaar Louis
|
14:30
|
14:45 |
コーヒー・ブレイク
|
|
14:45
|
15:45
|
招待講演:
機械学習による動画像リアルタイムがん診断支援システムのVision DSPへの実装とプロトタイピング
|
国立大学法人 広島大学 ナノデバイス・バイオ融合科学研究所
准教授
小出 哲士 氏 |
15:45
|
16:30 |
HiFi DSP最新情報、およびボイスニューラルネットワークのご紹介 |
米国ケイデンス・デザイン・システムズ社
Product Line Group Director, IP Group
Larry Przywara
|
|
---|
※当セミナーでは通訳のご用意はございませんこと、ご了承下さい。
※午後からのご参加の方は、各会場前受付にお越し下さい。
※都合により内容が変更になる場合がございますので、最新情報は当ページよりご確認下さい。
※申込開始後、定員になり次第お申込を締め切らせていただきます。
※受講票は、お申込後2営業日以内にcdsj_info@cadence.com のアドレスよりご登録いただきましたE-mailアドレスに送信いたします。
※申込後のキャンセルにつきましては、受講票でご案内しておりますマイページよりご連絡いただきたくお願いいたします。
※お申込セッションの変更は、cdsj_info@cadence.comまでご連絡をお願いいたします。
登録は終了いたしました。
たくさんのご登録、誠にありがとうございました。
このイベントに関するお問合せ先:
Email: cdsj_info@cadence.com