ケイデンスは複雑化するデジタル設計向けに様々なソリューションや製品群を提供しておりますが、今年も以下の最新バージョンをリリースする予定です。
今回、いち早くこれらの最新技術情報をご紹介させていただきたく、セミナーを開催いたします。
論理合成をはじめとするフロントエンド関係、タイミングサインオフや寄生抽出などのサインオフ関係については、開発責任者を来日させ、技術情報をご説明する予定にしております。
また、ケイデンスのパートナーであるTSMC社、Arm社をお招きした特別講演もご用意しております。
TSMC社からはTSMC先端テクノロジに向けた最新の設計環境をご紹介いただき、Arm社からは最新のインプリメンテーション事例やCPUコアのトレンドをご紹介いただく予定にしております。
お忙しい折とは存じますが、是非、ご参加いただけますようお願い申し上げます。
主 催: |
日本ケイデンス・デザイン・システムズ社
イノテック株式会社 ICソリューション本部
|
日 時: |
2019年 4月18日(木) 10:30-16:20 (受付開始: 10:00) |
会 場: |
イノテックビル 2階 セミナールーム
横浜市港北区新横浜3-17-6
|
費 用: |
無料 |
内 容: |
10:30
|
10:45 |
ご挨拶
日本ケイデンス 社長 金子 敏文 |
10:45
|
11:10 |
ケイデンス デジタルインプリメンテーション&サインオフの動向と最新情報のご紹介
|
米国ケイデンス
Vice President Product Engineering
Vivek Mishra
本セッションではWorld Wideにおける適用事例やケイデンスの特徴的で需要の大きい設計ソリューションをご紹介します。
(日本語での概要説明を予定しております。)
|
11:10
|
11:50 |
【特別セッション】7nm/5nm ハイ・パフォーマンス・デジタル・デザイン |
TSMCジャパン株式会社
FTS & M シニアマネージャー
諏訪 博之 氏
このセッションでは、TSMC の 7nm/5nm プロセスのリリース/開発状況およびこれら最先端プロセスをサポートするケイデンス社のデジタル・デザイン・フローについてご説明いたします。ケイデンス社の認証済みサインオフ・ツール、およびTSMC リファレンス・フローを用いたVIA ピラー・モデリング、低電圧設計、クロック・メッシュやバス配線などについて、新たなデザイン・テクニックをご紹介いたします。
|
11:50
|12:30 |
昼食(お弁当をご用意します) |
12:30
|
13:30 |
ケイデンス・デジタルサインオフの製品・ソリューションアップデート
~統合されたサインオフ環境とTempus、Quantusの最新技術情報のご紹介~
|
米国ケイデンス
R&D Corporate Vice President
Michael Jackson
(日本語での概要説明を予定しております。)
|
13:30
|
14:30 |
デジタルフロントエンドツールの最新バージョンアップデート
~さらなる高速化・低消費化を実現するGenusを中心としたソリューションと最新製品情報のご紹介~ |
米国ケイデンス
R&D Vice President
Janet Olson
(日本語での概要説明を予定しております。)
|
14:30
|
14:45 |
コーヒー・ブレイク |
14:45
|
15:25 |
【特別セッション】最新Cadence 7nm tools and Flowを利用したArm Cortex-A76の実装 |
アーム株式会社
応用技術部 スタッフ フィールドアプリケーションエンジニア
佐藤 啓昭 氏
アーム最新CPUでlaptopクラスのパフォーマンスを実現するCortex-A76の7nmでの実装についてご紹介します。Cortex-A76は従来より35%のスピード改善、40%のPower効率、エッジ側に4倍ものAI/ML演算性能が実現されます。Cortex-A76の7nmでの性能を最大限引き出すフローCadence Stylus interfaceをご紹介します。
|
15:25
|
16:20 |
業界No.1 デジタルインプリメンテーションツールInnovus 19.1アップデート
|
日本ケイデンス
テクニカルフィールドオペレーション本部
デジタル インプリメンテーション リードAE
菊池 智志
本セッションでは業界標準となりつつある自動レイアウトツールのInnovusの最新情報をご紹介します。
|
|
※都合により内容や時間配分が変更になる場合があります。最新情報は当ページよりご確認下さい。
※当セミナーでは、配布資料のご用意がございませんことご了承下さい。
※申込開始後、定員になり次第お申込を締め切らせていただきます。
※受講票は、お申込後2営業日以内にcdsj_info@cadence.com のアドレスよりご登録いただきましたE-mailアドレスに送信いたします。
※申込後のキャンセルにつきましては、受講票でご案内しておりますマイページよりご連絡いただきたくお願いいたします。
※主催者/ご講演企業の競合、EDA関連企業および異業種の方からのお申し込みはお断りさせていただきますこと、予めご了承ください。
お申込受付を終了させていただきました。