招待講演「最先端コンピューティングが切り拓く未来」
富士通株式会社
理事 テクノロジーソリューション部門
サービスプラットフォームビジネスグループ副グループ長 堀江 健志 氏
コンピュータが誕生して70年、性能向上と小型化により利用分野は拡大してきました。その技術革新を支えてきたムーア則の終焉が近づき、今、コンピューティングのさらなる進化が求められています。本講演では、富士通が追求する最先端技術として、現在開発を進めているスーパーコンピュータ「富岳」、AIや最適化問題などアプリケーションの特性に着目して性能を引き出すコンピューティング技術について事例を交えて紹介します。
堀江氏略歴
学歴:
1986年 3月 東京大学大学院工学系研究科電子工学専門修士課程修了
2003年12月 博士(工学) 東京大学
職歴:
1986年 4月 株式会社富士通研究所入社
2007年 7月 同社 ITシステム研究所サーバテクノロジ研究部長
2013年 5月 同社 ICTシステム研究所長
2015年 4月 同社 コンピュータシステム研究所長
2017年 4月 同社 取締役
次世代ICT担当
2018年 4月 同社 取締役
次世代ICTアーキテクチャ担当
2019年 1月 富士通株式会社 理事
テクノロジーソリューション部門
サービスプラットフォームビジネスグループ副グループ長
2019年 4月 同社 理事
テクノロジーソリューション部門
サービスプラットフォームビジネスグループ副グループ長
ご来場順に本会場にご案内し、本会場が満席になりましたら、サテライト会場へのご案内となりますことご了承下さい。